つわり中の犬の散歩【どう乗り切る⁉( ゚Д゚)】

2021年2月3日犬との生活, 散歩

こんにちは(^^)/
いのの飼い主、むとです!

SNS等では言っていないのですが、この度…妊娠が発覚しまして…実は絶賛つわり中なのです;

そしてつわりが少しマシになってきている?のでサボっていたブログを更新しようと(つわり関係なくサボってた)PCを立ち上げました(笑)

つわりがマシになってきているとはいえ、まだ時間帯で体調が変わったり、空腹状態やちょっとした疲れで体調がすぐに変化してしまうので、毎日楽しかったいのの散歩に行くのがツラい日も…
そんな私が毎日いのの散歩に行くために工夫していることを、少し書いてみたいと思います。


対策1:家族に頼る

まず初めに思い浮かぶのはこれではないでしょうか。

私の場合は夫か私の実家(犬を飼っている)の家族の2択です。

夫は平日夜は帰りが遅く22時頃になることもあるので夕方散歩は残念ながら頼れませんでした。
それでも朝は頼めば早起きして行ってくれると言ってくれ、夜散歩は毎日行ってくれます。休日は夕散歩も任せています(^^♪
平日朝は気分転換にもなるので、私の希望で散歩していますが…夕散歩時間が一番体調が優れないことが多く少し苦しんでいます(;’∀’)

実家の家族の場合、実家まで車で30分かかるので平日は頼れません;
私が実家にお泊りするとき限定ですね。実家には犬が自由に出入りできる庭があるので、いざとなれば庭で用を足してくれ…ということもできます(笑)
(まぁいのは散歩中でないとなかなか用を足してくれないのですが;)

対策2:時間帯を変える

私は夕散歩時間に体調が優れないことが多いので、少しでも時間を先延ばし~先延ばし~してもらうために、いの様には申し訳ないのですが少しずつ時間をずらさせてもらいました!

我が家では元々、朝&夕&夜の3回お散歩に行っています。
特に朝夕は気温やアスファルトの温度の関係で、季節によって時間帯を2時間ほどは前後させているので、いのも時間帯が変わることには少しは慣れている様子です。

方法は、例えば17時半頃にいつも散歩しているとすると、1日15分~30分くらいずつ時間を徐々にずらしていきます。
1日目は17時30分→2日目は17時45分→3日目は18時…とズラしていって…最終的に飼い主の行きたい時間までズラします。

我が家は8月に入った現在、夕散歩時間は18時半前後です(^^)
冬場にはまだ陽が明るく、比較的暖かい4時台になっていきます。

いきなり1時間、2時間と時間をズラしてしまうと犬にとってストレスが大きいこともあるようです。
また、外気温が暑すぎたり寒すぎたりするのは、妊婦さんにとっても犬にとっても体調に響くと思うので、快適な気温の時間に散歩に行くのはWINWINです。
自分の体調も大事にしながら犬の様子も気遣ってあげられる、妥当な作戦ではないかなと思っています(笑)

もしかするとこの作戦でなら、旦那さんが19時や20時頃までに帰ってきてくれる人なら旦那さんに頼ることも可能になるのではないでしょうか?^^
(私は諦めましたが…つらみw)

対策3:散歩後すぐにお風呂に入る

これは色んな人には当てはまらないかもしれませんが、私は散歩をしている最中に気分が悪くなることは少ない方でした。

よほど体調が悪い時は路上で吐くかと思いましたが(;´・ω・)
どちらかというと歩きだしてしまえば気分転換になることが多く、散歩中「楽しいねぇ♪」と言わんばかりにニコニコ振り向いてくるいのに癒されて、こちらも嬉しくなってニコニコ話しかけながら歩いているタイプです(笑)

もちろん体調がフラットな時のように走り回ったり長時間歩くことはできませんが、散歩中は気持ち悪さを忘れていることもありました。

しかし、帰宅するとドッと疲れて汗のべた付きや自分の体臭に不快になり、気分が悪くなりそうになるので、いのの散歩後のお世話を最低限したら速攻で入浴しています!

このときに「汗を流すだけの一時的なシャワー」ではなく、頭からつま先まで普通に入浴します!
するとどうでしょう!
もう!いつ!体調が悪くなっても!いつでも寝ることが出来ます!(笑)

散歩帰りの動けるうちにお風呂に直行するのがミソです。

ただ、上のお子さんがいたりするとこれは思うようにいかないのかなぁ~とも思いますが、私の場合はまだ1人目なのでなんとかなっています。
この作戦を始めてから、夫が帰る前に寝てる…なんてこともあります(笑)

ただ、入浴前にきちんと水分補給することはお忘れなきよう!

対策4:お金を払って依頼する

これは私は実施していませんし、実施するつもりもないのですが、地域や犬の性格などによっては選択肢に入ることもあるのかな~と感じます。

私がなぜ実施するつもりがないかというと(そもそも調べていないので我が家付近でそのようなサービスがあるのかも不明ですが)
いのがものすごくビビりだからです。

最近やっと犬散歩中の飼い主さんなどには匂いを嗅ぎに行ったりするようになりましたが、知らない人や犬に対しての警戒心が強く、家族ではない人が散歩させたりすることに私自身も不安があるからです。

もし脱走したりしたら…と容易に想像できるので、実家以外の場所、例えばペットホテルや犬の幼稚園に預ける事さえ、たとえ旅行に行けずとも選択肢に入ることはありません(笑)

しかし、ものすごくフレンドリーで人懐っこくて誰でも散歩が可能な犬で、かつ散歩代行のサービスがある地域であれば選択肢の1つになるのかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

あまり劇的な対策は私は実施できていませんが、私のつわり中のお散歩対策を書いてみました。

私のつわりは戻したりすることもなく、元々そこまで酷くない気もしている(それでも気持ち悪くて苦しい;ω;)ので、参考にならない人も多いかもしれませんが、少しでもつわり中の飼い主さんの力になれたら嬉しいです^^

つわりで体調が悪いのは本当にツラいですが(はよ特効薬作ってくれ!!)
つわりは絶対いつか終わります。でも犬との生活はその生涯を見送るまで、10年以上。

最期まで一緒にいる覚悟があるからこそ、つわりはもちろんそれ以外の試練が訪れても乗り越えていけるよう日々地道に努力を重ねるしかないんだなぁと実感する日々です。

つわりを乗り越え、産まれたと思ったらまた違った苦労が待っているのでしょうが…(笑)
今から対策を考えておく必要がありそうです(-_-;)

スポンサーリンク